2011年03月09日

3/12は vanilla mood 六本木で


 
2011/03/12 アンビエントセッション@六本木バニラムード

19:00OPEN \2,000(+1d order)

Twitterでも有名なジャーナリスト烏賀陽弘道さんが流麗なベースで先導していくアンビエントセッション。

六本木バニラムード
http://www.vanillamood-roppongi.com/

尾上祐一(回擦胡、リボンコントローラ)
米本実 (自作電子楽器、System Y)
kawol (Vo. G.)
永井昆布 (Tp)
小池実 (Radio)
多鹿大介 (Per.)
烏賀陽弘道 (Bass)
直江実樹 (Radio)

Guest:けい(Drum)


みんな来てね☆


 
posted by minoru "dummy" koike at 21:32| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

コガネイポップス2


 
 こないだの夏に参加しました〔コガネイポップス2〕
 これは期間中にいろんな音を録音編集してその集大成としてライブをやるという企画

 企画録音編集は平林秀夫さん

 ぼくはベースの録音で参加

 最終形を見ぬまま録音してますから完成版を聴くのをたのしみにしていました


 http://www.voiceblog.jp/kammradio/


 これはぼくのなかでかなりのヒットです



 
posted by minoru "dummy" koike at 14:44| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

string trio


 
 土曜の晩は阿佐ヶ谷〔ギャラリー白線〕でヒロシさんの企画展
 オープニングパーティで演奏

 当初はパウチのソロだったけど
 mori-shigeさんに声がかかり
 ぼくにも声がかかり
 string trioの2年ぶりの再結成

 バイオリン チェロ 縦ベース

 この3人でインプロ
 インプロだけどピタッと合う

 たのしい演奏だった


 Hiroshi Shafer Solo Exhibition

 "Good part of You, Bad part of Love."

 10/16 (sat) - 10/31 (sun) 13:00 - 19:00
 at Hakusen Gallery http://hakusen.jp


 Hiroshi Shafer: http://hiroshishafer.com/




 


posted by minoru "dummy" koike at 14:43| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

デザイン変えました


 
 まえのデザインは少々リディキュラスな感じが好きでしたが
 もっと好きなのが登場しちゃったのでそちらへ鞍替え

 どうです 好いでしょ?

 題名とかリンクがピンク(しかも異なる濃さの)は
 デフォルトなのョ


「超シンプル」っていうプリセットデザイン

 こんなんでいいの じゅうぶん

 じゅうぶん



 


 
 
posted by minoru "dummy" koike at 14:34| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

9/15 JET POET vol.38


 
 9/15(水)は原宿で演奏します
 ぜひお越し下さい〜


JET POET vol.38 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
9月15日(水)@原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

OPEN 20:00 START 20:30
Charge: 1500円+1ドリンクオーダー(500円)

出演
朗読:
・あしゅりん
http://blog.livedoor.jp/usubakagerounikki/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3471131

・ZULU
http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2861855

演奏:
・小池実 (keyboard)
http://y-m-cafe.seesaa.net/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3556540

・志賀信夫(critic、t.sax、keyboard)
http://www.geocities.jp/butohart/
http://www.youtube.com/watch?v=oLF_rot_Sg4
twitter:http://twitter.com/butohart

・まぎぃ (Viola da gamba)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5050462
http://magipage.web.fc2.com/

・ノブナガケン (percussion,etc)
http://www.myspace.com/nobunagaken

・パール・アレキサンダー(double bass)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=26486909
http://www.myspace.com/pearlalexander


☆当日エントリーのオープンマイクあり




 
posted by minoru "dummy" koike at 09:20| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

忘れたいのに思い出せない


 
 浅野廣太郎主宰のインプロナイトもすでに8回目を迎えまして

 その間に「番外編」なるものもたびたびやっているから
 総回数はすでにふた桁ということでして

 これはこのイベントが会場(原宿 JET ROBOT)に愛されているということなのでしょう

 とはいえ平日のないぼくにとってはあまり関係のないことですから
 いつものようにすっかりたのしんでしまうのでした



155361283.jpg
 
155412919.jpg



 この日も好い夜でした
 ありがとう

 はい ロゼで乾杯



 
posted by minoru "dummy" koike at 23:16| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

きょうはコレ


 
 きょう弾く楽器を未だ決めていません…


 神の声が聴こえます

「手ぶらで行きなはれ

     行きなはれェ〜……」


 御心のままに
 いつもそうですが…


 時間の都合上
 人形町のきしめんは近未来への希望といたします…


 ということで
 きょうはコレです:

9/2(木)
「忘れたいのに思い出せない vol.8」
@原宿JetRobot
http://bit.ly/aubZCX

OPEN 20:00 START 20:30
¥1500+Drink

川井仁志(per)
直江実樹(radio)
小池実(key or b)
山崎怠雅(g)
浅野廣太郎(sax)
あしりれら(voice)
なかおちさと(sax or g)
すずきみきこ(g)
安藤裕子(sax)
松戸志朗(sax)
まぎぃ(vln)

posted by minoru "dummy" koike at 17:04| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

ダンスガスンダ


 
 月曜の晩は日暮里にある〔d-倉庫〕で
「ダンスがみたい!12」楽日のセッションに出演


150177226-90c02582b4efcd371b15efd3c5dc10ee.4c729b00-full.jpg


 というわけで首都高をヘロヘロっと走って
 平和島でお昼ご飯+ドクペ

 上野線終点の入谷で降りてあとはゴニョゴニョと行けば
 すぐd-倉庫


150158720.jpg


 舞踏家の鶴山さんとともにステージに上がるのは
 詩を朗読する同氏とともにステージに上がるのと
 わずかに別の回路をつかいます

 やってることは同じなんですが

 即ち
(いつオバチャマが出るか……)

 そのことである

「オバチャマ」というのは氏の看板シーケンスのひとつと
 言えるかも知れません

 意味合いはぜんぜんべつのところにあるのですが
 その仕儀はオバチャマに見えることから
 ぼくが勝手にそう呼んでいます

 オバチャマが出たステージは
 かなりの確率で好い感じ

 今夜も出ました

 ぼくはその「オバチャマ」を観たくてステージに上がるのです


150813918.jpg


 きょうも好い夜でした
 ありがとう

 はい ロゼで乾杯



 
posted by minoru "dummy" koike at 02:43| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

バンド練



 149061391.jpg

 
 土曜の宵の口はバンド練でした

 11年目 最長バンドです
 終わっちゃいませんが「総括」しますと
 答えを求めない それがつづいた秘訣かも

 ときにのめりこみ ときに倦んでみたり

 さいきんになってやっと距離感がわかってきました

 きょうはいつものフレットなしではなくて
 フェンダー日本のプレシジョン

 ずいぶん昔に手に入れたものですが
 ずいぶん長いこと相手にしてもらえてませんでした

「ユーはまだまだネ……」
 といった具合に

 さいきんは
「ユーどうなの? あ そうなの?」
 というように親しくしてくれます

 楽器が弾き手を仲間にしてくれる感じです
 でもまだ強面なところがありますが……


 さて週明け月曜は
 日暮里「d-倉庫」で演奏します

 http://www.geocities.jp/kagurara2000/d12.html
(いちばん下までスクロールしてみてください)

 鶴山欣也さんとともに

 仲間はかなりの手だれぞろい
 米人のスゴ腕ベースがいるから
 ぼくは箱ベースでヘロヘロと弾こうかしら……



 
posted by minoru "dummy" koike at 13:53| 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月20日

ひといき


 
 暑さもこのところは
「ひと息ついている……」

 といったところでしょうか


 それとはほぼ無関係に
 きょうは運転免許証の更新に試験場へ行きました

 自宅近くの警察署でも更新できるのですが
 講習が「後日」でしたため

 幸いなことに試験場へはちょっとドライブに出掛けるていどで着きますし


148430572-ef2ec4aef719984e31db28a1a3ee8392.4c6e4410-full.jpg


 盛りを過ぎたのか
 暑すぎて疲れちゃったのか
 ひまわり…


 さてあすはバンド練
 平常心 平常心 平常心……



 
posted by minoru "dummy" koike at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。