2010年01月31日

つきよ



 
P1040096s.jpg


 この100年で最大の満月だったとか

 夜半を過ぎてから湘南あたりはうす曇り
 満面の月夜とはなりませんでしたが、宵の口の月の大きさったら


 月の明るい晩は、庭も明るいのです

 月いろの明かりは、いったい何色というべきなのか
 ぼくは知りません



 音が聴こえるような色です




 
posted by minoru "dummy" koike at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

マグ


 
 このところ、ウチの固定電話がなんども鳴ることがありまして、
 そもそもウチの固定電話に電話をかけてくる人びとは:

 ・生命保険のひと
 ・仕事のクライアントさん
 ・その他、固定電話の番号のみを知ってるひと
 ・間違いファクシミリ

 の4種類です


 このうち、仕事のクライアントさんは固定がダメならすぐに
 携帯に電話してきますから、このところの電話の主ではありません

 もっとも、仕事の依頼のほうがありがたいのですがw


 その他で可能性の高いのは、保険屋さんとその他

 保険屋さんはどうやらぼくに年金商品を買わせたいらしく、
 ぼくは怖いから逃げてますw

 その他で考えられる線とすれば、ドトールコーヒー


 昨年末にドトール×チェブラーシカのマグを予約してたことを
 おもい出しました

(そうか、それだな……)

 ということできのうの晩に茅ヶ崎駅にあるお店へ行きました

 で、買ってきました
 
01282010(001)s.jpg

 冬仕様ってことで白チェブなのです


 もったいなくてまだ使ってませんw


 
posted by minoru "dummy" koike at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

JET POET vol.30


 
 金曜日の晩は原宿JET ROBOTでJET POET vol.30でした

 ここ数回の流れで、そして僕個人の希望もあってピアノを演奏してます


 ミュージシャンはカホン、パーカッションのひらさん、そして
 バリトンサックスの鮭男さん、飛び込みでトランペットの昆布さん、
 それにぼく


 演奏自体はいつもの如く即興でして、この日は音のやり取りを
 いつもよりたのしくできました

 また、ピアノもいつのながらの無調な手クセに加え、もうちょい
 トーナリティのある感じも実験的に滲ませてみました

 気分と申しますか、好みとして即興でもノイズに近寄るのではなくて、
 普通の音楽のように聴こえる感じに向かっています、いまのところは

「壊す」よりも「つくる」ほうに向かってるわけです


 またこの日は詩人のパワーも壮絶でして、殊にあしゅりんさんと
 デュオになった場面では非常にたのしくピアノを弾くことができ、
 僕個人としてもかなり満足な気持ちになりました


 ウチにもピアノを入れたくなりました
 もちろん電子の


 
posted by minoru "dummy" koike at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

演奏…


 
 いろんなとこでチョイチョイ演奏してます

 あんまり増えちゃうと根がズボラですから面倒に感じちゃうという
 不遜な考えがまだまだ抜けてませんから、ほどよい頻度にしてます

 とはいえ、引く手あまたという状況でもありませんから、いまは
 ちょうど好い感じといったところでしょうか


 インプロでやってますと、やはりその場でこしらえていかなくちゃ
 なりませんから、自ずと集中力が上がるような気がします

 その集中していく感じがたまらなく好きなのです


 僕自身は相当な怠け者ですから演奏の記録を取ることはほとんどなく、
 それゆえどんな演奏をしていたのか、そこのところは美しい記憶に
 たよるほかなく、どうしても美化されがちですw


 そんな折、録音してくれたものをいただいたりするとたいへんに
 嬉しくおもいます


 そんな嬉しさの勢いをいただいて、昨秋の演奏をちょこっとだけ
 マイスペにアップしてみました

 2分ちょいのみじかいものです

 http://www.myspace.com/dummymk

 これくらいのサイズですと、音楽は2語くらいですね
 1−2っていう進行になって帳尻合わせで1の響きだけを終端に置く
 そんな進行になってます

 電子ピアノですといわゆる異音奏法がほとんどできませんから
 そのぶんゴマカシが利きません それがいまはたのしく感じます


 
posted by minoru "dummy" koike at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

新年初南海

 
 きのうは原宿で演奏でした

 サックスプレイヤーである音楽仲間のタロー企画
「忘れたくても思い出せない」vol.2でした


 この日は3セット

 セット1は山崎怠雅氏のギター、直江実樹氏の短波ラジオ、
 そしてぼくの縦ベースのトリオ


 きれいめ微音セッションでございました


 2セット目はあしりれらのアコーディオン弾き語り

 これ、何度聴いても好い感じ
 レコーディングしたいですなぁ


 最終セットはタロー、カワイさん、未映ちゃんのセット

 このセットは客も出演者も入り乱れて大セッション
 サファリパークに丸腰で入る感じでしたw


 きのうは原宿へ行くまえに神保町へ行き、
 ここ数カ月おあずけとしてました
〔キッチン南海〕のカツカレーを食べました

 同名のお店が都内に数軒ありますが、ぼくは神保町のがタイプです

 もうかれこれ20年食べています

 とはいえもう歳ですから若い頃のようにしょっちゅう通うことはなく、
 年にほんの数回のオタノシミになりました

 半年近くブランクができても好いのです
 たいせつなのは年にわずか数回でもそこへ行くこと
 付き合いを絶やさぬことですなぁ

 そんなわけで演奏のまえにじゅうぶんたのしんでから
 演奏に臨んだのでしたw


 

 
 
posted by minoru "dummy" koike at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

初詣


 
 明けましておめでとうございます

 本年もみなさまにとって好い感じの年になったら良いなぁとおもってます


 さてさて、相模国の一宮(はじめじゃなくてね)寒川神社へ
 お参りしてきました


01012010.jpg


 去年も元日にお参りして、そのおかげか、とても好い年でしたので
 お礼も兼ねて……


 おみくじもひきました

 
01012010(001).jpg

 大吉でした

 去年も大吉でした


 ありがたや〜



 帰宅して動画サイトで紅白のスーザンを見ました

 唄うまいなぁ〜



 
posted by minoru "dummy" koike at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。