2010年08月10日

よしなしごと


 
 拷問のような猛暑もひと段落したということなのでしょうか

 雨もちょこちょこと降りますし


 7月も平和に終わり
 8月はちょこっと仕事にありつくヨロコビを噛み締めたりして
 いまのところ無事平坦に暮らしております


 さて8月の演奏はこれ:

JET POET vol.37 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
8月16日(月)@原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

OPEN 20:00 START 20:30
Charge: 1500円+1ドリンクオーダー(500円)

出演
朗読:
・後藤理絵
http://de-rie-n.blogspot.com/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=79617

・ZULU
http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2861855

演奏:
・小池実 (keyboard)
http://y-m-cafe.seesaa.net/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3556540

・タロー(baritone sax)
http://www.myspace.com/koutarouasano
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7372281

・志賀信夫(critic、t.sax、keyboard)
http://www.geocities.jp/butohart/
http://www.youtube.com/watch?v=oLF_rot_Sg4
twitter:http://twitter.com/butohart

・まぎぃ (violin)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5050462
http://magipage.web.fc2.com/

・りょう(三味線・箏)
http://www.dailymotion.com/video/xcd17d_awai_travel
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=21676767

・パール・アレキサンダー(double bass)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=26486909
http://www.myspace.com/pearlalexander


☆当日エントリーのオープンマイクあり

 おたのしみに



 
posted by minoru "dummy" koike at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

7/1は原宿で


 
 7/1(木)は浅野廣太郎が主宰するインプロナイトに出演します。

 出演者の組み合わせは当日までのオタノシミということで。。。
 どうぞおたのしみに!

◎ 
 7/1「忘れたいのに思い出せない」vol.7
 @ JET ROBOT(原宿)
 http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

 Open: 20:00 Start: 20:30
 Charge: ¥1500+1ドリンクオーダー(500円〜)


 出演:
・川井仁志(ds)
・直江実樹(短波ラジオ)
・小池実(key)
・山崎怠雅(g)
・浅野廣太郎(sax)
・米本実(自作楽器)
・まぎぃ(vln)
・國井類(sax)
・ゆっぴ(テルミンダンス)
・平林秀夫(key)
・木村プレス(g or noise) 他




 
posted by minoru "dummy" koike at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

JET POET vol.35


 
 今週木曜日の10日は原宿で演奏します

 ぜひどうぞ



JET POET vol.35 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
6月10日(木)@原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

OPEN 20:00 START 20:30
Charge: 1500円+1ドリンクオーダー(500円)

出演
朗読:
・大島健夫
http://www1.odn.ne.jp/goingthedistance/

・ZULU
http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2861855

演奏:
・ひら (cajon、percussion)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3028025

・小池実 (keyboard)
http://y-m-cafe.seesaa.net/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3556540

・タロー(baritone sax)
http://www.myspace.com/koutarouasano
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7372281

・志賀信夫(critic、t.sax、keyboard)
http://www.geocities.jp/butohart/
http://www.youtube.com/watch?v=oLF_rot_Sg4
twitter:http://twitter.com/butohart



 
posted by minoru "dummy" koike at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

ライブを終えて


 
 日曜の夕方から晩は池尻大橋〔CAVE246+〕で開催されました〔FM9〕に

 音楽レーベルcolor music主催のパーティです

 そのなかのライブのひとつで演奏しました


 始めたばかりのソロライブ形式です


 形式として現状のものが最適なのかどうかはチョット分かっていません
 カタチばかりに腐心してもアレですし……


 愛のある観客に支えられました
 ありがたいことです

 今後はどういうふうにこのソロワークスをもっとたのしくしていくか
 それを考えるだけでもずいぶんとたのしいのです

 一応記念としてセットリスト:
 1. august 68 ("tiny sketches from a different window")
 2. m08 (untitled: not compiled in a album)
 3. woodpeckers ("tiny sketches from a different window")
 4. hold out ("tiny sketches from a different window")
 5. acceptance ("tiny sketches from a different window")
 6. m11 (untitled: not compiled in a album)
 7. faces ("tiny sketches from a different window")
 8. home ("tiny sketches from a different window")




 
posted by minoru "dummy" koike at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月22日

あすはFM9


 
  
 あすは9回目の「FM」でFM9です

 寝るのが忙しくてprophet 5のチェックをまだしていない……
 8曲演奏します


FM
http://ef-em.jimdo.com/
----------------------------------------------------------------
□ 日時:2010-05-23(日) 16:30〜22:30

□ 会場:CAVE246+
http://ef-em.jimdo.com/access/cave246/

□ 一般当日:2000円(ドリンク込み)
□ 一般予約:1500円(ドリンク込み)
----------------------------------------------------------------
タイムテーブル:FM9
http://ef-em.jimdo.com/fm9/timetable/

スタッフ
http://ef-em.jimdo.com/about-1/staff/
  


 
posted by minoru "dummy" koike at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

3ページ目


 
 きょうも5ページ書くつもりでいま3ページ目を書いております

 きょうの5ページを書き終えるとこの仕事はほぼ終わりです

 今回の仕事はぼくのバイオリズムなのか何なのか分かりませんが
 晩から始めて早朝に終えるといった具合でして
 先月や先々月のようにradikoでTBSラジオをたのしむのではなく
 iTunesのラジオをたのしみながらやっとります

 ですがきょうからは5/23に演奏する自分の曲をひたすら繰り返して
 聴きながら仕事をしています

 FM9 - color music presents -
 5/23/10 1600-2300 @ CAVE246+
 http://ef-em.jimdo.com/fm9/
*観覧ご希望の方はぜひご予約下さい

 覚えるためではなくて
 半分はその曲の「気」を改めて自分に取り込むためです
 のこりの半分はじっさいに演奏するパートのイメージを考えるためです

 マイナスワン的なトラックにしようかとも考えましたが
 10+1的なもので好いかなとおもっています




 
posted by minoru "dummy" koike at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

7日後


 
 5/23(日)に池尻大橋の〔CAVE246+〕で行われる
 color-musicのパーティ〔FM9〕で演奏します

 ぼくのひとりユニットです
 名前はまだ付けていません

 3月ぐらいから曲を少しずつ作っていたのですが
 まだ全部そろっていません

 日々の天気が変わるように
 気持ちも揺れますから

 アルバムの曲もいくつか使おうとも考えています

 でもまだ最終的なカタチは見ていません

 というわけでおたのしみに♪



 FM9 - color music presents -
 5/23/10 1600-2300 @ CAVE246+
 http://ef-em.jimdo.com/fm9/


 
posted by minoru "dummy" koike at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

木曜は


 
 ぜひいらしてね



JET POET vol.34 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
 <祝・やったぜ四ちゃいゾロ目だじぇい>
5月13日(木)@原宿JET ROBOT
http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

OPEN 20:00 START 20:30
Charge: 1500円+1ドリンクオーダー(500円)

出演
朗読:
・ZULU
http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2861855


演奏:
・ひら (cajon、percussion)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3028025

・小池実 (keyboard)
http://y-m-cafe.seesaa.net/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3556540

・タロー(baritone sax)
http://www.myspace.com/koutarouasano
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7372281

☆当日エントリーのオープンマイクあり




 
posted by minoru "dummy" koike at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

ベース


 

 5月はひとりライブが2本ありまして
 それに向けてトラックを少しずつ作っています

 今回つくっていますトラックに共通したものは
 様式的にはほとんどありませんでじつにバラバラの芸風です

 ですがベースは共通して実際に弾いています
 もちろんデジタルマジックも使ってますが

 以前はデジタルマジック(録音したあとコンピューター上で修整すること)
 を大前提にしないと弾けませんでしたが
 最近では素のオーディオデータを見てもジャストか少しモタる感じでして
 そのモタる感じも一定のモタリになってきています

 ということでこのモタリはぼくのタイム感なんだろうとおもいます

 さらに詳しくデータを見る(波形をさらにズームインする)と
 そのモタリは微妙に三連なんですね

 じつはそれはぼくが目指していたものでしたから少し嬉しいのです

 もちろんいまでもデジタルマジックを使いますがその意味は
 少しずつ変わってきていまして以前は修整が一義的にありましたが
 いまでは後で楽曲のテンポを変更したときでも十全に対応できるように
 各音符に錨を置いておくために編集するように変わってきました

 録音で使っているベースはいつものフレットレスも使いますが
 それよりも稼働率の高いのがフェンダー日本プレシジョンです

 買ってから6年ぐらいになります
 ようやく鳴るようになってきました
 弦は去年かおととしに張り替えました
 もっと弦がダメになってくるとさらに好い音がすることでしょう

 まぁそれはさておき


 きょうは呑みに誘われていたのですが録音に夢中になって
 一応電話をしたうえですっぽかしてしまいました

 きょうの時点で第6曲まで進みました
 合計時間は32分 あと2〜3曲ですかね
 でも第6曲は未完ですからまだまだ手を入れなくちゃ……です



・2010年5月6日(木) 原宿JETROBOT 
「タローナイト/忘れたいのに思い出せない 番外編vol.2」

http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

open 20:00 start 20:30
\1500+order

小池実
りょうwith直江実樹
あしりれら
鳥を見た
vajuwaju



FM9 - color music presents -
5/23/10(日)@ CAVE246+(池尻大橋)

http://ef-em.jimdo.com/fm9/



 

posted by minoru "dummy" koike at 03:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

4月後半


 
 4月もチョコチョコといろんなところで演奏しました

 今月はあと1つ
 25日にギタリスト山崎怠雅さんのお知り合いのバーで

 学芸大学です


 ぼくは東京から中途半端に離れたところで暮らしていますので
 興行を観に行くということは比較的まれです

 ですが今月は2本も観ました
 絶対的な数は僅少ですがぼくにとっては異例の多さ

 ひとつは高橋悠治さんらの即興演奏を公園通りクラシックスで

 もうひとつはクセナキスのコンサートを芸大の奏楽堂で

 それぞれつながりがあるようで(歴史的にはありますね)
 そのじつ明瞭なつながりはないような

 ともあれどちらもグッとくるものがありました


 現代音楽のコンサートは学生だった頃にずいぶんと行ったものですが
 こうして歳を取ってから(年寄りというにはまだまだですが)観ると
 月並みですが感じ方はずいぶんとちがうものです

 その辺のちがいありましてどちらもたのしかったです


 今月の残りはそろそろマジメに仕事をしようかなぁとw

 曲づくりもどんどんやらなくちゃね




 

posted by minoru "dummy" koike at 03:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。