2010年04月11日

日曜っぽい日曜


 
 ご近所の旦那さんが息子さんとキャッチボールしてます

 それがウチの日曜の景色


 しずかで あたたかで おだやかで


 旦那さんの後逸がほとんどなくなっています

 息子さんが巧くなったってことなのかしら




 
posted by minoru "dummy" koike at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

年度末


 
 暑さ寒さも彼岸まで などと申しますが
 きょうはちょいと冷えるのかな
 あすはもうちょいと冷えるようでして


 さてさて来週火曜日3月30日は原宿JET ROBOTでJET POET vol.32

 即興の音楽と詩の朗読でございます



 どうぞ遊びにいらして下さいな


 
posted by minoru "dummy" koike at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

NYから生指導

 
 土曜の宵の口はClub Renault 4 Japonの会合

 3年ぐらい前から会員です

 クラブ自体は91年ごろに発足しています
 しかも本国フランスよりも先にできたクラブです

 Renault 4 好いクルマです 持ってませんが……


 都内の会合を終えてからジャマイカという名の小田原へ

 都内へ向けて出発するときにYMOトリビュートバンドO-Setsu-Yの
 鷹さんから
「今夜ustreamやりませんか?」
 とのお誘い

「じゃ 会合終えたらそちらへ伺いますね」


 ということで小田原へ


 テーマもなんにも決めずに文字通りとりあえず
「坂本龍一についてユルく語ってみる」
 というお題目でストリーミング開始

 ネットでのオアソビですからホントに気楽です

 しかしまぁ twitterとsound-cloud、それにustreamは
 スゴいなぁ 変な話し、ブログとかはいまやかったるい部類かも


 どうせアソビですから……の極めて軽いノリで鷹さんとくっちゃべり
 それをストリーミングでダダ漏れに流す

 ある時点から坂本さんご本人が登場
 観てたみたいです

 坂本さんからのリクエスト
「東風弾け!!」

 で、tong pooを弾く

 、、、って、よく考えるとエラいこっちゃな話しです


 坂本さんから突っ込みがバンバン入る

「よかった!」
「テーマからBへ、Bから戻る時の最初の音はC#ね」

 へ?

 コードがちがってたのかとおもいましたが
 何度かやりとりしているうちにメロディの最初の音がそうだと

 へーーーーー!

 知らんかった

 でも、そうじゃないと理屈に合わないってことも分かった

 そんなわけでNYから生指導いただきましたw



 坂本さんからの度重なる呼びかけで高橋幸宏さんも視聴開始

 これまたエラいこっちゃ

 高橋さんはクール
 無反応です
 でも、観てるんです

 
 坂本さん登場によりビューアー数が一気に跳ね上がり
 2500越えに

 そうなるとストリーミングが落ちたりすることがちらほらと
 あったみたい

 ですんで2000ぐらいが分岐点なのかも いまのところ
 ソフトバンクの今後のがんばりに期待です


 O-Setsu-Yのライブ映像なども交えてじつにユルい3時間半

 坂本さんからも
「曲へ行け!」
 といった指示も貰いつつ

 鷹さんは感激のあまり飲み物を落としちゃうし、
 明らかに気が動転しているようす

 そりゃそうだよなぁ……


 そんなわけでたのしいひとときでした

 ご覧頂いた方、ありがとうございました

 惜しくも逃したという方はコチラを……

 http://techse7en.com/?p=246
 http://fumit.blogspot.com/2010/03/ustream.html



 

posted by minoru "dummy" koike at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

好いバンド練


 
 土曜の夕方はバンド練でした

 もう10年つづいているバンド
 休日の余暇バンド

 10年つづけば更年期もあるわけでして
 そこからどうにかして抜け出したかったのでした

 今回、抜けた感じがしました

 この期間、長かったのでした


 でも、これでまた前へ進める

 よかったよかった


 はい、白湯で乾杯


 
posted by minoru "dummy" koike at 03:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

3月後半


 
 3月後半の予定です


 3月21日(日)

 FM8@CAVE246+
 
 Presented by color-music


 ≪会場≫
 CAVE246+
 http://www.myspace.com/cave246plus
 東京都世田谷区池尻2−33−15 大塚ビルB1F
 Tel. 03-5431-1779


 ≪日時≫
 2010-03-21 (sun) 16:30〜22:30


 ≪Fee≫
 前売り  \1500
 当日   \2000


 ≪Official Site≫
 http://ef-em.jimdo.com/fm8/


 color musicが主催する隔月パーティです

 詳細は後日アップしますね

 どうぞおたのしみに




 3月30日(火)


 JET POETvol.32 〜即興の音楽と詩の朗読の宴〜
 3月30日(火)@原宿JET ROBOT
 http://www.jetrobot.com/live_cafe_jetrobot/main.html

 OPEN 20:00 START 20:30
 Charge: 1500円+1ドリンクオーダー(500円)

 出演
 朗読:
・猫道(猫道一家)
 http://blog.goo.ne.jp/kabukidamashii/
 http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1213578

・ZULU
 http://blog.goo.ne.jp/zulu19660509
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2861855 


 演奏:
・ひら (cajon、percussion)
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3028025

・小池実 (keyboard)
 http://y-m-cafe.seesaa.net/
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3556540

・タロー(baritone sax)
 http://www.myspace.com/koutarouasano
 http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7372281

・西田夏奈子(violin)
 http://ebiko.sblo.jp/
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=81318


 詩の朗読に即興の音楽をプラス です
 ほぼ毎月開催でもうすぐ3年なんですねぇ


 どうぞおたのしみに




 
posted by minoru "dummy" koike at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

変わった?


 
 先日、
「変わったなぁ」と評されまして、内心、
「そうなんです」とおもいました

 しかし何がどう変わったのか、その具体的なところは
 自分でもよく分かっていないのです

 ただあるのは、のびたバネをさらに伸ばすために
 一旦縮めてみている、そういう意識です

 ことしのあたまぐらいに分かってきた響きがありまして
 それを自分のものにしようとしているのです

 この勉強はもう少し突っ込んで、時間をかけて
 丁寧に行いたく考えています

 鉱脈をようやく見つけたような気分です

 それが金なのか、黄銅鉱なのかは知りませんが


 
posted by minoru "dummy" koike at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

78364


 
 このところの寒さに負けて風邪ひきになりました

 でもすぐ治るでしょう


 毎月たのしみにしているクルマの会の月例会も欠席
 残念ですがまぁしょうがない



 このところの演奏ラッシュ(ぼくにしては、という意味です)も
 つぎの16日にあるJET POET vol.31でひと段落です

 春以降の演奏のために、そろそろ取材なんかをしたいなぁと
 ことしは新しく、電子方面にも行こうかなぁと
 東京や神奈川以外のところにもお邪魔したいなぁと

 それと並行してトラックづくりも
 これ、かなりハードルが高いのです
 ですんでなかなか筆がすすみません
 でも前回お納めしましたトラックが大好評のようですから
 それを励みにがんばりますw

 やることはどんどん増えちゃいます
 ですんで滞ってるものは放っておく
 ボールは投げてあるから、あとはそれがどう返ってくるか


 どんどん、どんどんね



 
posted by minoru "dummy" koike at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

練習……

 
 夜中、寝ていました

 寝ていましたら、バンドの曲の新しいベースラインが浮かんでしまい、
 気になることはひとまず弾いてみてアタリをつけないことには
 気が済みませんから、ガバっと起きてベースを弾いてみました

(うむ、悪くないな……)

 などとおもいつつも、確実に弾けるようにフレーズの微調整をして、
 それを何度も、いろんなテンポで弾きつづけるわけです

 このバンド、もうかれこれ10年くらいつづいているバンドなんですが、
 じつはこのバンドのリハへ行くのが億劫でして、
 それは何故かと申しますと、音がピシッと決まらないからです

 そういう状態がずいぶんとつづいていますから、
 さすがに気持ちが倦んできてしまうのです

 リハへ行く時間とおカネがもったいないなぁ……なんておもうことも
 あるにはありますけれども、ここでもうひと踏ん張りして
 新たな局面を迎えたいとおもっているのも事実

 ですが、待ってるだけではなにも起こりません
 そこですこし考えていた、そういうわけです


 もっとも、休日の余暇バンドですから、もっと無責任に行動しても
 良いのかとおもいますが、10年つかちゃったって部分で何らかの責任を
 とらなくちゃなぁっておもったりもするのです


 好い曲もいくつかありますから、一気にぜんぶを投げ出すのが
 もったいないのです


 もすこし、晴れやかな気持ちでスタジオに行きたいなぁ
 あすはそういうふうにしたいのです



 
posted by minoru "dummy" koike at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

つきよ



 
P1040096s.jpg


 この100年で最大の満月だったとか

 夜半を過ぎてから湘南あたりはうす曇り
 満面の月夜とはなりませんでしたが、宵の口の月の大きさったら


 月の明るい晩は、庭も明るいのです

 月いろの明かりは、いったい何色というべきなのか
 ぼくは知りません



 音が聴こえるような色です




 
posted by minoru "dummy" koike at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

マグ


 
 このところ、ウチの固定電話がなんども鳴ることがありまして、
 そもそもウチの固定電話に電話をかけてくる人びとは:

 ・生命保険のひと
 ・仕事のクライアントさん
 ・その他、固定電話の番号のみを知ってるひと
 ・間違いファクシミリ

 の4種類です


 このうち、仕事のクライアントさんは固定がダメならすぐに
 携帯に電話してきますから、このところの電話の主ではありません

 もっとも、仕事の依頼のほうがありがたいのですがw


 その他で可能性の高いのは、保険屋さんとその他

 保険屋さんはどうやらぼくに年金商品を買わせたいらしく、
 ぼくは怖いから逃げてますw

 その他で考えられる線とすれば、ドトールコーヒー


 昨年末にドトール×チェブラーシカのマグを予約してたことを
 おもい出しました

(そうか、それだな……)

 ということできのうの晩に茅ヶ崎駅にあるお店へ行きました

 で、買ってきました
 
01282010(001)s.jpg

 冬仕様ってことで白チェブなのです


 もったいなくてまだ使ってませんw


 
posted by minoru "dummy" koike at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。